今日はベタ凪で出船できました。凪は良かった!のですが…
午前はカワハギでしたが、2名様グループだったので希望で朝一番はカイワリをやりました。最初ポツポツで1時間半やりましたが、10枚と6枚でした。ハナダイも混ざりました。
それからカワハギに移動しましたが、お客様がお持ちになったエサに若干のトラブルが発生し(笑)ちょっと難しくなってしまいました。
何枚か釣れたには釣れたのですが、数は察してください(笑)スミマセン。
そんなことで最後にオニカサゴの餌用にサバが欲しいとの事でサバ釣りをして、サバとおまけでカンパチが釣れて終了でした。
午後はひどく潮が流れず大苦戦。風も弱く、船もほとんど動かずお手上げでした。試しに真冬の深場ポイントにも行ってみましたが、水深130mで60gのジグがまっすぐ落ちるレベルの動かなさでした。釣れたのはアオハタ、カンコ、カガミダイ、サバにシロサバフグたくさん…。アオハタは良型でしたが、今日は完敗でした。
本日はありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
さて、午前午後共にマメジ(クロマグロの幼魚)が結構当たりましたが、サイズに関わらずすべてリリースとなりますのでご了承下さい。
<参考>クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ:水産庁
釣り物・料金・予約について - 伊東港・第2たか丸の釣果情報